元A級プロボクサーが教える出張ボクシング教室

ジュニアボクシング

トップ

ダイエットボクシング
   「ゼッタイ痩せる!」
   そう強く願う女性のための
   ダイエット講座

レディースボクシング
   私でもだいじょうぶ?
   はい、もちろんです^^

親子ボクシング
   親子でやるってどういうの?

メンズボクシング
   遂に登場!男性版

トレーナー紹介
   だれが教えてくれるの?

どんな練習?
   実際どんなことやるの?

スクール案内
   どんなところでやってるの?

予定表
   今後の予定は?
   どこに行けば参加できるの?

「出張!ボクシング教室」
  へのご依頼はこちら
   私たちも頼んでみようかな?

小中学生のための
ジュニアボクシング
開講教室
新浦安カルチャープラザ、南砂カルチャーセンター、
津田沼カルチャーセンター
四街道市立山梨小学校体育館(2009年5月7日開講)
八柱カルチャーセンター(2009年4月より新規開講しました)
取手カルチャーセンター(2009年6月より新規開講予定)

ボクシングの真髄は「心」にあります。
より安全にボクシングを通して、
心身ともに育んで頂きたいのです。
詳しくは、下記をお読み下さい。





ジュニアボクシングとは

『人に勝つことよりも、自分に負けない強い子に!
 大きな声で挨拶ができる子に!
 いつも感謝の気持ちと思いやりのある子に!』
これが、ジュニアボクシングを通して、私が伝えていきたいことです

ジュニアボクシングの対象は小中学生(一部、幼稚園生も可)!

お子さんがボクシングに興味を持っても
「ボクシングはちょっと・・・」、「ボクシングジムに入れるのはちょっと…」
そう思うのが普通の親御さんの考えかもしれません。
「ボクシングは野蛮な人間のやるものだ!」
そう考えることも自然のことなのかもしれません。
実際、私の両親も私がボクシングをやることに反対をしていましたから。

子供の頃からやりたかったボクシングですが、
私は親の反対もあり、ボクシングができたのは、大学生になってから。

しかし、ボクシングを学んだことで、自分自身強くあることが
できるようになったと考えています。
もちろん、私のいう「強さ」とは、体の強さよりも心の強さを指しています。
折れない強い心、冷静に判断する心、感謝の心、人を思いやる心を
養うことができる、それがボクシングです。
熱く語るのが敬遠される今だからこそ、
子供たち、親御さん、そして地域の皆さんと熱く向かい合いたいと思っています。
 
拳とは人を傷つける道具にも、そして愛する人を守る道具にも、
なりうるのです。
だからこそ、ボクシングを習って欲しいのです。

正しくボクシングを学ぶことで、
むやみに人を傷つけることがどんなに恥ずかしいことかを知り、
拳を使わずしても自分の身を守ることをおぼえ、
そして愛する人たちを守れる優しい心を持った人となって欲しいのです。

リングに立てば、1対1の勝負。
しかし、その周りには常に自分を支えてくれる多くの人がいるのです。
その方たちがいなければ、リングには上がれない。
いつも支えられて生きているということを子供たちにも知ってもらいたいのです。

よく、「うちの子は運動が苦手だから、ボクシングなんてできませんよね?」と
聞かれるお父さん、お母さんがいらっしゃいますが、
このクラスでは運動が得意かどうかということを問題とはしません。
それよりも、やろうとするかどうか、そこにポイントがあります。
他の人よりも上達の度合いが早かろうが遅かろうが関係ありません。
やろうとする気持ち・姿勢、上達しようとする気持ち・姿勢が大事で、
それを育んであげること、その気持ちを活かしてあげることが
私の役目だと考えています。
技術だけを学ばせようとお考えだったら、こちらのクラスはご遠慮頂いた方が
よろしいかもしれません。
ボクシングしかできない、思いやりや常識に欠ける人を
育むつもりは私にはありません。
技術、体力、心が伴って初めて誇れるボクサーが育ち、
そして、人のことを思いやれる優しい心を持った人へと育つと考えています。

 
2009年4月の出来事
 前回体験した小学生2名が入会し、2名での開講となった八柱教室。
 今日が入会初日。二人は小学2年生と3年生。
 凄く素直でいい子たちです。
 3年生は明るく、はきはきとした子。
 2年生はちょっと引っ込み思案なのかな。
 一通りの初日の練習は二人ともとても頑張れました。
 
 最後は座っての柔軟体操。
 初めてやる子は必ずといっていいほど、
 嫌がるものですが、柔軟は頑張れば誰でも柔らかくなり、
 頭が床に付くようになります。
 
 3年生は痛みをこらえ、なんとか頭をひざ、そして床に付けました。
 痛みは笑いでなんとか、こらえた感じでしょうか。
 2年生は足を揃えた柔軟ではなんとか頭をひざに付くことができました。
 でも、私は足を開いて頭を付くのは、今日は厳しいかなと
 思っておりました。
 一回目、そこそこのところまでいきましたが、
 頭をつけるところまではいかず、かなり痛がっていたので、
  私は、「今度は付くよ。今度はつくように、がんばろう。
 それとも、今、頑張っちゃう?」と聞くと
 彼は「今、頑張る!」というのです。
 正直、驚きでした。
 半べそ状態だったので、
 てっきり、今日はやらないと言うと思っていたのですが、
 頑張るというのですから。
 
 結局、その日、「頑張る!」と言って、一回目の挑戦で、
 頭を床に付くことができた彼は、
 泣いてしまいましたが、それでも付くことができたことは
 凄く自信になったと思います。
 自分を出すのが、まだまだうまくないように見えて、
 しっかりと頑張った姿は見ていたご両親はもちろん、
 私もとても嬉しく、涙が出そうになりました。
 
 高々、柔軟ですが、彼らにとっては、大きなハードルであったことも
 わかっています。
 それを気持ちで乗り越えた二人は今後もっともっと頼もしくなってくれると思います。
 
 ジュニアボクシング各教室では、こんな風に頑張ってくれる子が
 たくさんいます。そして、お互いを応援し合える仲間もいるんです。
 もちろん、頑張ってもできないときもある。
 それはそれでいいんです。
 
 たくさんの可能性を秘めた彼ら彼女らが
 大切な時間のひとときをジュニアボクシングに費やし、
 少しずつでも成長していってくれている。
 ジュニアボクシングを習いに来てくれている子どもたち、みんなが
 私の誇りです。
  
 生徒と生徒、生徒と親御さん、生徒と私、親御さんと私、ほか
 ジュニアボクシングに関わる人たちすべての心と心が
 つながる温かい教室にしたいと考えております。
 
 

どんなことするの?
 
 入会から数ヶ月は基本練習がメインとなります。
 ただ、基本練習ばかりでつまらないというようなプログラムではありません。
 体力の向上をはかりながら、次のステップに繋がる技術と集中力を養います。

 
 練習メニュー
  みんなそろって大きな声で『お願いします!』
    ↓
  みんなでいっしょに準備体操
    ↓
  なわとび
  (3分間跳べるように!)
    ↓
  構え、シャドーボクシング
  (入会当初は基本の構えから打ち方。ここで、継続する集中力を養います))
    ↓
  二人一組での練習
     (クラスのお友達とコミュニケーションをとりながら、仲良く組み練習!     )
  ↓
全員での練習
  残った体力をすべて吐き出すように!
  といっても、一番笑い声が出る楽しい時間です
    ↓
  柔軟体操(身体をやわらかく!怪我のしにくい体を作りましょう!)
    ↓
  みんなそろって大きな声で『ありがとうございました』

新しい取り組み☆
☆☆タオルボクシング☆☆
 
タオルボクシングは、より安全に、ボクシングを楽しむために、
私が考案したプレボクシングです。

ボクシングは本来、お互いにパンチを当てあう競技であるがゆえ、
ボクシングをやりたいというお子様がいたとしても、
お子様にボクシングをやらせたいと思っていただける親御さんが
少ないのも事実です。
 
そんな親御さんの不安を取り除くこと、
そして、お子様の安全のため、
ボクシングの練習の過程として、
タオルボクシングを考案、取り入れることと致しました。
 
これは、ボクシングのスパーリングといって、
グローブを付けて実際にお互いに打ち合うことの代わりに
なるもの、もしくはその前段階の練習となるものです。
 
競技内容は
 左右の二の腕、両腰、そして、胸の部分にタオルを付け、
 お互いに取り合うという単純なものです。
 拳でお互いを殴りあうわけではないので、
 より安全でありながら、ボクシングに必要な距離感や
 駆け引きなどを学ぶことができます。
 また、競技開始、終了時にはしっかりと挨拶もします。
 
●スパーリング(実際に打ち合う)は
 スパーリング希望者で、
 なおかつ、ある程度の練習量をこなして、
 スパーリングに耐えうる技術・体力が
 あると判断した場合、許可致します。
 
●タオルボクシングは、
 初歩的な攻撃、防御を学び、
 注意事項をしっかりと踏まえた上であれば、
 初心者でも参加可能です。


ボクシングクラブ設立のお手伝い!

 ボクシングを習わせたい習いたいというお子様や大人の方が5人以上集まれば、
 通常小中学校の体育館などを借りての定期的な練習が可能となります。
 そんなクラブの設立から指導までお手伝いいたします。
 千葉県四街道市では小学生から大人まで参加する「四街道ボクシングクラブ」の
 設立をお手伝いいたしました。

 四街道市ボクシングクラブの練習が
 2009年5月7日(木)の午後5時半より約一時間
 場所:四街道市立山梨小学校
 にて開催されます。
 今後も下記の日程で練習をいたします。
 場所:四街道市立山梨小学校体育館
 月4回・木曜日
 午後5時半から6時半
 見学は自由です。おいでいただいた際にお声をお掛け下さい
 月謝:月4回:2,800円
 入会金:1,000円(初回のみ)

 
ジュニア&キッズボクシングのお申し込み・お問い合わせは
 新浦安カルチャープラザ、南砂カルチャーセンター、津田沼カルチャーセンター
四街道市立山梨小学校体育館

 


☆各カルチャーセンターお問合せ先

  予定表から、ご確認下さい

ジュニアボクシング参加資格
 小学生〜
 但し、病気等運動に支障のある方の参加は御遠慮下さい。

御入会に関して
 各カルチャーセンターともいつからでも無理なく御入会頂けます。
 詳しくは上記にあります各カルチャーセンターへお問合せ下さい。
 または、下記メールにて直接私にお問い合わせ下さい
御質問、ご依頼はこちらから



戻る